製作途中
開始位置
ボスの特徴
- 「アンチ・ステート」 免疫状態 (永続効果)
- 「ディウ・イデア」 必中状態 (永続効果)
- 「アンチ・ムーブ」 特定の奥義効果以外で移動しない (永続効果)
ボスの主な行動
- 「カイザーウエイブ」 左側のフィールド全兵団に左端に移動を伴う攻撃
- 「魔力吸収」 ターン終了まで攻撃力、防御力が超アップ
- 「ディスアルカナ」 全兵団の奥義効果とステータスアップ効果消失
- 「魔力錬成」 攻撃力アップ
- 「イア・パンデミック」 2体に弱化付与攻撃
- 「大魔法デスロイ」 全兵団に神秘の一撃
- 「大魔法詠唱-終節-」 詠唱終了
- 「大魔法詠唱」 大魔法発動まで1ターン (スマッシュマス効果で解除可)
- 「アクアポータル」 ランダム移動
- 「スピリズムウエイブ」 左側のフィールド全兵団に左端に移動を伴う攻撃
- 「ギルティボム」 1体に攻撃
- 「ブリッツウォーター」 左側のフィールド全兵団に攻撃
- 「バーチャリチュア」 トーテムを召喚 (トーテムがある限り、ターン開始時にステータス大幅アップ)
- 「スプラ・ファンタズム」 1(上級)、2体(超級)に右側への強制移動を伴う攻撃
オススメ奥義
- ルナフィーネ (40GP大ダメージ)
- 碧刃・カリバーン (50GP大)
- ベルクルス (50GP大)
- オリエンブーケ (50GP大)
- グロリアル (40GP中)
- リカレンス (40GP中)
- アロットシード (40GP中)
- マーニプライド (40GP中)
- リューナル (40GP中)
- デュークロウ (50GP中)
- ロトセイバー (40GP中×1~3)
- レイグローリー
- アサルトフォース
- アンサルミネ
- ラブリーエンジェル
- 夢幻の響
- 護聖の輝き
- ヒージロック
- ノスパージ
- クラスト
- フィニットソーン
- トルース
「弱化」によりトルースの効果を得られないことがある為、使用する際には十分注意すること。
上級
まず、移動は1番の人か4番の人がC2へ行きチェインの後ろから順に下の図のようにします。
超級
1ターン目、は移動しても、吹き飛ばされて元に戻るので待機
2ターン目、「弱化」になった人が「レイグローリー」を発動できる位置に移動し、残り1撃くらいまで削る
3ターン目、攻撃する人(前衛に残る)を運び残りの3人は撤退して倒す(マナは必ず1残すように)
このとき、「フィニットソーン」と「トルース」がある人はあらかじめ掛けておく
覚醒1ターン目、残った人は右側に飛ばされますが3マナあるので一時サポートへ
残りの3人は乱入して1人が「スマッシュマス」を取得し解除させる
防御奥義にはオブジェクトによりバフ効果が高くなるので「エンヴィファクト」の方が効果的
1人には援軍をして、次ターン時への強制移動を回避します
援軍場所は敵の位置にもよりますが、ボスが一番右側のラインに居ると左から2マス目が道にもなり「レイグローリー」を掛けやすいと思います
「フィニットソーン」だとここでゴリ押しも可能
2ターン目
「弱化」になった人が優先的に、「レイグローリー」と「アンサルミネ」で強化させて攻撃
備考
強制移動攻撃の時に出てくる左側のオブジェクトは予想以上に倒しにくく戻るのは困難な模様
覚醒前の敵の攻撃はあまりダメージもないため、1人(防御奥義必須)を残して残りの3人は応援でステータスを上げてやるのも面白いかもしれません